Flow

新規申請方法JAPHICマークメディカル

申請の前に

申請前に必ずJAPHICマークメディカル認証に関する概要をご理解いただき、同意いただける場合のみ、以下の手続きを進めてください。

認証日は毎月1日となっておりますので、審査を完了した月(審査の締め切りは毎月15日前後です)の翌月1日が認証日となり、マークが発行されます。

  1. 自社がJAPHICマークメディカルの対象となる事業者であることをご確認ください。
    詳しくは「申請資格」ページをご覧ください。
    JAPHICマーク申請資格
  2. 申請はWEBによる申請です。WEBが利用できない場合は、
    JAPHIC事務局までご相談ください。審査機関をご紹介させていただきます。
    審査機関一覧
  3. 申請後Web上の審査用資料の登録が必要ですのでご準備ください。
    注意)自己評価表がWeb上で登録するように変更になりました。紙、データでのご提出が必要なくなりましたのでご注意ください。
  4. 認証審査の基準及び費用についてご確認ください。
    認証審査の基準
    費用について

申請の流れ

申請はWebによる申請です。各審査機関にお問い合わせ頂き「申請用のURL」を入手してWeb上でお申込みいただく流れになります。

1お問い合わせ

申請には「Web申請用URL」の入手が必要です。下のいずれかの審査機関にお問い合わせいただき、「Web申請用URL」の送付をお申し付けください。Webが使用出来ない場合には、お電話でお問い合わせください。

株式会社PICC

この審査機関にお問い合わせ

TEL:03-6338-1419
企業ホームページ : https://www.picc.co.jp

TBCSグループ株式会社

この審査機関にお問い合わせ

TEL:03-3294-5415 /
FAX:03-5529-7752
企業ホームページ : https://tbcs-g.co.jp/
company/

ご不明点がありましたら、お気軽に機構までお問い合わせください。

・JAPHICマークについて
・審査料金について
・コンサルティングについて等

メールでのお問い合わせ

お問い合わせはこちら

電話でのお問い合わせ

TEL : 03-4363-0216
電話受付: 月 ~ 金 10:30 ~ 17:00
(祝日、年末年始、夏季休業を除く)

2Webによる申し込み

担当する審査機関を決定したら、(❶で入手した)お申し込みのURLからお申し込み手続きを行ってください。

事業者情報、担当者情報、認証の範囲、審査希望日等をWeb上から入力して申し込み手続きを開始して下さい。

3個人情報保護体制の構築と文書等の整備

個人情報保護体制の構築と文書類(個人情報保護規程、記録類)及び自己評価表の整備を行い、審査の為の準備を行ってください。エクセル、ワード、PDF形式を利用したデジタルデータでの申請となります。

2021年9月より新システムが稼働し
新規の申込み・更新申請が手軽になりました

申請登録項目一式

<すべての事業者>

  • 「個情法(メディカル基本編)_自己評価表」
  • 「番号法(事業者編)_自己評価表」
  • 1年以内最新版の登記謄本の写し、
    または開業届
  • 個人情報保護及びマイナンバーに関する規程類
  • リモート審査希望の場合は個人情報及びマイナンバーの安全管理処置の運用状況を証明する記録類

リモート審査を希望する場合はその旨登録

<該当する事業者のみ>

  • 「個情法(第三者提供時等編)_自己評価表」
  • 「個情法(外国提供編)_自己評価表」
  • 「個情法(匿名加工情報編)_自己評価表」

※リモート審査はコロナ禍の暫定的な対応です。コロナ感染症の5類への引き下げ後も暫定的に継続しますが、概ね2~3年に1度は必ず訪問による現地審査が必要となりますのでご注意ください。

4文書審査

審査機関にて文書類の審査を行います。
文書審査を通して発生した疑義については、別途必要な資料の提供をお願いすることもございます。
大きな指摘の場合は現地審査までに是正をお願いいたします。
軽微な是正は現地審査にてお伝えいたします。

5現地審査

文書審査が終了すると、申請事業者に対して現地審査を実施します。
これは文書審査にて生じた疑義の確認、および文書類記載の通りに体制が整備され、運用しているか等について確認するために行うものです。
*現地審査に係る交通費、宿泊費 ( JAPHIC認定審査機関の規定による ) については、各審査機関指定の方法で各審査機関に速やかに振り込んでください。

リモート審査の場合

審査時間目安人数に関わらず30分〜3時間程度

現地まで出向いた場合

審査時間目安〜5名6〜50名51名〜
現地審査時間1時間以内2時間以内3時間以内

6認証審査の判定会議

各審査機関から報告された文書審査、現地審査の結果の内容確認、及び、審査プロセスや、審査機関と認証事業者の関係に問題がないか、JAPHICマークメディカル認証の適合事業者であるか判定会議を行います。

7付与可否の通知と公表、認証証書発行、マーク発行

判定会議によってJAPHICマークメディカル認証の可否を決定し、認証事業者に対して認証日までに通知します。認証に際しては認証書の発行とJAPHICマークメディカルの発行を行い、当機構のホームページに公表します。

PAGE TOP